11ヶ月の成長記録!食事、遊び、おすすめおもちゃ・絵本を公開

こんにちは!ズボラママのさわこです。


息子が11ヶ月になり、ますますやんちゃで元気いっぱい!

今回は、11ヶ月の成長記録としてスケジュールや食事、最近の出来事を綴りたいと思います。

同じ月齢のお子さんを育てている方の参考になれば嬉しいです!

目次

11ヶ月の息子の1日のスケジュール

7;00 起床

息子が1番最初に起きて、私が起きるのを横で待っててくれています。

外が暗くなったからか、少しずつ朝起きる時間が遅くなってきました。

7;30 朝ごはん

固定メニュー

  • 食パン(8枚切り)
  • バナナ1/2本
  • ヨーグルト+お野菜きなこ
さわこ

何度かご飯を試してみたけど、食べてくれなくて結局食パンの固定メニューになりました。

8;00 テレビ

「おかあさんといっしょ」・「いないいないばあ」が好きでよく見ています。

音楽に合わせて、リズムを取るようになりました。

8;30 おうち遊び

食べ終わるとおうち遊びタイムです。

11ヶ月になってから追いかけっこが好きで、テーブルの周りをハイハイで10周くらいするように。。。

息子の体力についていくのに必死です。

9;30 散歩・公園・支援センター

外に出たい時は、玄関前に待機して全身でアピール!

支援センターや、気候も良いので公園でレジャーシートを敷いて日向ぼっこしています。

10;00 おやつ

外遊びの間におやつタイムを挟みます。

  • バナナ
  • 干し芋・焼き芋
  • おこめぼー
12;00 帰宅

しっかり遊んで、帰宅します。お昼ご飯の用意をします。

12;30 お昼ごはん

私の体力が無い日は、ベビーフードにご飯100g程度

私の体力がある時には、チャーハンやお好み焼きなど手作りします。

13;30 お昼寝

ようやくお昼寝タイム。

それでも、30分程度で目が覚めます。家事してたら起きてるのでゆっくりする時間がないのが辛い。

14;00 公園・買い物

夕食の買い物へ。

キッズスペースがあるところによく行って、お買い物と遊びタイム。

買い物行かない日は、公園へ日光浴します。

芝生の上で歩く練習しようと思ったら、芝生が苦手なようで、足を必死に曲げて足をつけようとしない姿が可愛過ぎてほっこりしちゃいます。

15;30 帰宅・おやつ

帰ってきたら、おやつを食べます。

この前初めて、蒸しパンを作ろうと思ったら、先にテーブルの上にあった食パンを、袋から出してかじっていたのでびっくりしました。笑

16;00 おうち遊び

食べたら、追いかけっこやおもちゃで遊びます。

先月より体力がついてきたのを実感します。

17;30 夕ごはん

おかずはしっかり食べますが、お米は日によってムラがあり食べてくれない日も多いです。

18;00 おうち遊び

食べ終わったら、再び追いかけっこや、おもちゃで遊びます。

息子の体力はソーラー充電されているんじゃないかと思う日々。

19;00 お風呂

お風呂タイム

19;30 ミルク・歯磨き・寝る前の絵本

寝る前の準備をして、絵本を読んだら消灯します。

20;00 消灯・就寝

自分のお気に入りの布団を吸いながら眠りにつきます。

10ヶ月から生活リズムに変化はありませんが、息子に体力がついてきたのを実感しました。お昼寝が11時ごろだったのが、お昼過ぎまで寝なくても元気に遊ぶように。夜ぐっすり寝てくれる反面、お昼寝が30分程度なので私の体力の限界を感じる日々です。毎日「どうやって息子の体力を削るか」がテーマになっていますが、息子が楽しそうに遊んでいる姿を見るのは私も嬉しくなります。

11ヶ月の息子の成長記録

身長・体重

身長:73.4cm
体重:8,777g(先月より+217g)
カウプ指数:16.2

成長曲線の平均の真ん中あたり。順調に成長してくれて一安心です。

発語

よく喋ってくれますが、何をおしゃべりしてるか聞き取るのは難しい〜笑

ママ・マンマ・パパ・ばあば・うわ・あち

「パパ」と呼んでもらえたと旦那がめっちゃ喜んでます。笑

運動面

  • 11m14d はじめてのあんよ 自分で床からタッチして5歩歩けました
  • こたつテーブルの上に登ったり、降りたりができる
  • 滑り台は「滑る側」から果敢に登っていくように

初めて歩いて以降、歩く気配はないマイペースな息子。自分でタッチする回数は増えて、立ち上がるたびに拍手して満足げな様子です。

歩けるようになるのを楽しみに待っているところです。

精神面

  • 自分でやりたい気持ちはあるけど、できなくて泣くことが増えた
  • 自分の思い通りにいかないと泣く場面もありますが、嬉しい時には拍手をしてにっこり!
  • 大人の真似をよくしてくれます

意思表示がはっきりしてきて、息子のやって欲しいことが少しずつわかるようになってきました。

11ヶ月の息子の食事の様子と好き嫌い

最近、息子の意思表示がますますはっきりしてきました。好きなものには黙々と手を伸ばして食べてくれる一方で、食べたくないものは怒ったり、床に投げたり…。成長を感じる場面でもあり、親としてはちょっと困る場面でもあります。

好きな食べ物

  • かぼちゃ・さつまいも
  • くだもの
  • 食パン
  • 鮭・鯖
  • 卵焼き・お好み焼き・ハンバーグ

野菜がそのままの姿だと食べてくれないので、野菜は刻んで卵焼き・お好み焼き・ハンバーグに入れると食べてくれます。

嫌いな食べ物

  • ブロッコリー(刻んだら食べてくれる)
  • おにぎり

前はおにぎり食べてくれていたのに、最近は食べてくれなくて床に捨てられるのが悲しい。。。おにぎりを拒否されて、3食とも食パンの日もありました。

食事中の様子

  • 食べたくないものは、床に投げ捨てる頻度が増えて片付けが大変
  • スプーンを使うのが面倒くさいと理解したのか、使わずに手で食べています。
  • 度々イスを立ち上がる
  • 食事の途中にも自らコップで飲み物を飲む

先月、ヨーグルトはスプーンを使って口に運んでくれていたのに、11ヶ月に入ってからスプーンを持った瞬間に床に投げ捨てる日々が続いたので、スプーン練習はお休み中。ヨーグルトのスプーンを投げ捨てて、器を持ってすすって食べています。スプーンがうまく口に入れられないのが、息子はどうやら嫌みたい。気長に練習しようと思います。

11ヶ月の赤ちゃんが夢中!お気に入りのおもちゃ4選

日々成長する息子が毎日遊んでいる、お気に入りのおもちゃをご紹介します!遊び方がどんどん変化していく様子を見ると、成長を実感できて嬉しいですね。

コンビ コップがさね

対象年齢 6ヶ月〜

息子が10ヶ月のときに購入したコップがさねは、いまだに大活躍中!最初は中からコップを取り出すだけでしたが、11ヶ月になり、自分でコップを2、3段重ねたり組み合わせたりするようになりました。

このおもちゃは、片付けも簡単で省スペースなのが嬉しいポイント。ただし、息子があちこちにコップを持ち歩くので、家の中で散らばりがち笑。時々家の中でコップが行方不明になります。

価格がお手頃なのに長く遊べる、コスパ抜群のおもちゃです!

フィッシャープライス ゆらりんタワー

対象年齢 6ヶ月〜

輪っかを外したり両手に持って叩いたりと、いろいろな遊び方ができるゆらりんタワー。11ヶ月に入ってからは、輪っかを自分で棒に通せるようになりました。

輪っかは柔らかい素材なので、舐めたり投げたりしても安心。シンプルながら工夫次第で遊び方が広がる、おすすめの知育玩具です。

あそびがいっぱい ライト&サウンドテーブル【トイザらス】

対象年齢 9ヶ月~3歳

つかまり立ち練習にぴったりのライト&サウンドテーブル。11種類もの遊びがついていて、音声は英語対応。

つかまり立ちをしてはいろんなボタンを押しています。手でくるくると回す小さな仕掛けが遊べるようになったりと、最初は押せなかったボタンが色々と押せるようになってきました。毎日必ず遊ぶお気に入りのおもちゃです。

音楽が鳴るボタンを覚えて、音楽を鳴らしてリズムを取るのがお気に入りです。

電池が少なくなると、真ん中の新幹線が走らなくなることがありました。他のボタンや鍵盤が動いて真ん中の新幹線が動かなくなったら、電池切れの可能性があります。

フィッシャープライス はじめてのブロック

対象年齢 6ヶ月〜

11ヶ月になってから購入した、カラフルなブロックが入ったおもちゃ。息子はブロックをバケツから出し入れして遊ぶのが大好きです。

黄色いバケツのふたは簡単に外せるので、小さな手でも扱いやすい設計。まだ形合わせは難しいようですが、○の形だけは入れられるようになりました。

ブロックが家中に散らばってしまうのが唯一の難点ですが、それでも長く楽しめるおもちゃです。

11ヶ月の赤ちゃんが夢中!お気に入りの絵本TOP5

息子が絵本に興味を持ち始めたのは10ヶ月頃のこと。11ヶ月になると、さらに夢中になり、私が読み聞かせの絵本を選んでいると喜んで側にきてくれます。読み聞かせの時間も自然と増え、親子の大切なコミュニケーションの時間になっています。

11ヶ月の息子が特に気に入っている絵本を5冊ご紹介します。

いないいないばあ:赤ちゃんが笑顔になる大定番の絵本

必ず「ばあ」のところで笑うくらい大好きな絵本です!

こちらは、赤ちゃんのファーストブックとしてたくさんの親に選ばれる人気作品です。

息子の反応もよく、ページをめくるとゲラゲラと笑ってくれます。

最後まで読み聞かせても、楽しんで見てくれる絵本です。

おでかけ版 いないいないばあ あそび:お出かけ時に大活躍の絵本!

息子がまだ絵本にあまり興味を持っていなかった頃から、大のお気に入りの絵本です。

この絵本を開くと、自分でページをめくりながら、にこにこ笑ってくれます。何度読んだかわからないくらい読んでいます。

「おでかけ版」はボードブック仕様で、普通の紙の絵本より丈夫ですが、息子が夢中でめくるので表紙に折れ目がついています(笑)。それでも、サイズ的にも持ち運びやすく、お出かけ時に大活躍!

新幹線に乗った時にも、この絵本を読むとご機嫌になってくれるので、ぐずり対策として助かりました。


ただし、しましまぐるぐるのボードブックと比べると、やや折れ曲がりやすい印象ですが、外出時の頻繁な使用には問題なく耐えてくれます。

だるまさんシリーズ:赤ちゃんが笑う大定番の絵本!

だるまさんシリーズは、息子が自分から取り出してくるお気に入りの絵本です。

表情豊かな「だるまさん」の絵に、息子は見ただけで笑顔に。可愛らしいイラストとシンプルなストーリーで、親子で楽しめる作品です。贈り物としても喜ばれるのでプレゼントにもおすすめ!

はらぺこあおむし:親子で楽しめる名作絵本

11ヶ月から読み聞かせを始めた、親子で楽しめる名作。
カラフルなフルーツのページでは、息子は穴に指を入れて遊んでいます。出版社の偕成社によると対象年齢は3歳以上ですが、「お話のわからない赤ちゃんでも楽しめるよう」フルーツに穴があいており、長〜く楽しめる絵本です。

ただ、息子が触ってしまい、中のページがボロボロになっているので、気になる方はボードブックをおすすめします。

ありがとう できるかな:幸せな気持ちになれる絵本!

息子が最後まで飽きずに楽しめる絵本です。「ありがとう」のシーンがたくさん出てくるので、親としても感謝の気持ちを伝えられるのが嬉しいです。

読み聞かせを通じて、息子にもこの大切な言葉が届いてくれるといいなと思っています。

番外編:はじめてずかん 1000

絵本ではありませんが、息子が夢中になっている音声付き図鑑です。

タッチペンを使うと音が鳴る仕掛けがお気に入りのようです!特に動物のページでは、鳴き声を聞いて大喜びしています。一緒に鳴き声の真似をすると、さらに楽しそうにしてくれるので、買ってよかったと思える一冊です。

今の悩み

お昼寝の短さ

お昼寝が30分程度と短くなり、私の休息時間がほとんど取れません。息子が起きている間は目が離せなくなり、家事も思うように進まない日々が続いています。体力的に厳しいなぁと感じることが増えました。

食事

最近、息子は食べたくないものを床に投げ捨てるようになり、片付けが大変です。

スプーンで食べるのを面倒に感じているのか、スプーンを嫌がるように。今は練習を一旦休止していますが、再びスプーン練習を進めるタイミングや進め方に悩んでいます。

育児は日々予想外のことばかりで、思い通りにならないことを痛感しています。特に食事については「焦らず、息子のペースで」と頭では理解しているものの、実際にはなかなか難しく、つい焦ってしまう自分も。

まとめ

息子が11ヶ月を迎え、成長を感じる毎日です。身長・体重は順調に増え、平均的な成長曲線をたどっています。運動面では初めて歩く姿を見せてくれたり、精神面でも意思表示がはっきりしてきたりと、一日一日が驚きと感動の連続です。

毎日追いかけっこをしたり、一緒に遊んだりする時間は、私にとっても息子との大切な時間です。体力がついてきた息子に振り回されながらも、成長を感じられる幸せな日々を過ごしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫(40前半)と息子(0歳)、実母、そしてうさぎと一緒に2DKの平屋暮らし
実母の介護をしながら、育児をする専業主婦(30前半)

モットー「いかに手抜きで家事や育児をこなすか」
料理も掃除も洗濯も、正直言って全部苦手。

このブログでは、ちょーがつくほどズボラな私が、いかに「楽に、楽しく育児」をするかを紹介しています。

目次