うちの息子は低出生体重児で生まれたため、1ヶ月間NICUでお世話になりました。
そうなると母親の入院中から『さく乳』が必要となります。
産後ボロボロの体なのに、搾乳をして母乳パックに入れ冷凍する作業は辛いですよね。
私自身、赤ちゃんの泣き声ではなく携帯のアラームをかけてさく乳をする日々は本当にしんどかったです。
少しでもその作業を楽に時短できるためにもさく乳器はあって良かったと思えるアイテムでした。
幸いにもさく乳器については、入院中から手動や電動を試させてもらい自分にあったものを見つけることができました。
さく乳器が必要となられる方へ、選び方とポイントをまとめてみました。
さく乳の方法
まず、さく乳の方法には3種類あり、それぞれの【メリット・デメリット】をご紹介します。ご自身の状況や使用頻度に応じて方法を選ばれると良いと思います。
手搾り
手動さく乳器
電動さく乳器
手搾りvs手動vs電動
搾乳方法 | 手搾り | 手動式 | 電動式 |
コスト | かからない | 比較的安価 | 高い |
時間 | かかる | かかる | 早い |
手間 | かかる | かかる | かからない |
持ち運び | しやすい | しやすい | しにくい |
色々悩んだけど、最終的に私は電動式を購入して良かったと思っています。
夜中の眠い時にぼーっとしてても、さく乳できるのは助かりました。
レンタルvs購入
電動さく乳器にはレンタルもあります。電動式は高いのでいきなり購入するのは迷いますよね。レンタルと購入で【メリット・デメリット】をまとめてみました。
レンタル
購入
レンタルであれば、使用した後は返却をすれば収納にも困らないし、産院で使用していたものと同じものがレンタルできると安心ですね。他の人が使用したのが気になる方は購入の方がおすすめです。それぞれの【メリット・デメリット】を検討されてから選ばれるといいかと思います。
おすすめの搾乳器!
・メデラ (ソロ)電動さく乳器
(ソロ)電動さく乳器は、片胸用の電動さく乳器になります。
私が実際にお世話になったさく乳器です。
パーツも少なく洗浄がラクな点が決め手でした!
・メデラ (ダブル)電動さく乳器
(ダブル)電動さく乳器は、両胸を同時にさく乳できる商品です。
・メデラ シンフォニー
病院向けに作られたハイグレードのモデルのため一般購入はできませんが、レンタルでなら自宅で引き続き産院と同じものを使用することができます。
・ピジョン さく乳器 電動HandyFit+
電動handy fit+(ハンディフィット+)はコンパクトなコードレス電動さく乳器です。
・メデラ ハーモニー手動さく乳器(手動)
ハーモニー手動搾乳機は片胸用の手動さく乳器です。
一緒に用意したいおすすめアイテム
・ピジョン 哺乳びんスチーム 除菌・乾燥器 POCHITTO
100mlの水を加えて、除菌するものを入れてボタンを押すだけで除菌・乾燥・保管を1台でこなしてくれます。哺乳瓶だけだと最大5本分除菌可能です。
私はさく乳器と哺乳瓶を同時に除菌していたので大容量なのが助かりました。
さく乳器は1つしかないので毎回洗って除菌する過程が面倒だったので、高価なのと、場所を取るのがデメリットですが、購入してよかった商品でした。
自分が無理なくさく乳できるものを選ぼう
産後の身体はかなりボロボロの状態です。
ましてや、赤ちゃんの面会の度に搾乳したものを持っていかなければならないのは大変ですよね。
夜中に目覚ましをかけて1人薄暗い部屋で搾乳するのは本当に辛かったです。
少しでも自分がラクと思えるさく乳器を選んでみてくださいね。